山川 泰宏

日帰りバスツアーに参加して

東京都市大学(旧武蔵工業大学)校友会 兵庫支部・京滋支部合同の日帰りバスツアーに参加
してきました。

とき:2017(平成29)78日(土) 09:15神戸市役所1号館前集合

参加:兵庫支部  27名・京滋支部11名・大阪奈良支部1名 合計39

コース:人気NO1パワースポット「伏見稲荷」と世界遺産「平等院」和菓子の
名店叶匠寿庵の「寿長生の郷」をめぐり平等院前の料亭「竹林」で豪華京弁当の昼食です。

 梅雨時期であり、天候の心配も何のその快晴の急激な気温の上昇の中、伏見稲荷に訪れ、
1時間の散策でした。

 境内は多くの市民が訪れ、特に目についたのは諸外国からの観光客の多さでした。
千本鳥居は観光客の混雑振りは満員電車並みの混雑状況の中諸外国の言語が飛び交い、
まさに観光立国日本の現在の状況なのでしょう。
観光客の多さは神戸・大阪・京都等々西宮人として驚きを隠せないほどの人の群れであると
感じます。
文教都市西宮として再確認を感じるのは自分だけなのかと思いつつ楽しい日々を過ごしました。

   
  神戸市役所1号館前集合
   
 伏見稲荷の大鳥居  千本鳥居前の観光客
   
 千本鳥居の中の様子  妻の遺影と参加
   
   
 豪華京弁当「竹林にて」  
   
   
   
   
   和菓子の名店 叶匠寿庵 「寿長生の郷」