○三重・結城神社 | |
先日誘われるまま観光バスで三重県津市結城神社の枝垂れ梅の眺梅(観梅)に行ってきました、天候に恵まれ平日に拘わらず狭い園内は多くの観光客で賑わっていました、
京都の城南宮のような眺めではありませんが一本に紅白の花をつけた珍しい木もあって人気を集めていました。
《津市観光協会によれば》
「結城神社は後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献した結城宗広公を祀ってあります。
ここは古くから結城の森と伝えられ、結城明神とよばれてあがめられています。
結城宗広公の立派な墓碑があり、華麗なしだれ梅でも有名です。
吉川 晋也 記 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |