東北(月山〜鳥海山〜磐梯山)紅葉の旅No6 | |
この後さらに違った景色を求めるべく、米沢市に繋がる西吾妻スカイバレーに入る。ここの紅葉もすばらしく、峠に近づくと雪を被った山並みが見えてくる。特に近くの吾妻山の雪山は美しく、これを撮るカメラマンも多い。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食はいつものように、ソバを食べるべく店を探していると、小奇麗な店を見つけて入る。喫茶店なみの綺麗な店で、それなりに値段も高い。食後注文していないコーヒーがサービスされ、以外なだけにうれしく思う。
この後は有料道路である磐梯吾妻レークラインに入り、中津川渓谷の紅葉を見に行く。紅葉は綺麗であるが、ここは観光客が多く落ち着いて紅葉を見るという雰囲気にはなれず、早々とここを去る。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旅の最後は最初から決めていて、猪苗代湖から磐梯山を背景とした夕日を見ることであった。時間的には調度よく、絶景ポイントで、車を止め、湖の側で磐梯山と湖に沈む太陽を眺める。湖面に映る光は美しく、日が沈むまで眺めていた。
暗くなったので、車に食事を与えて、高速に乗ろうとした時、真っ赤に染まった夕焼けに気づく。旅の最後を飾ってくれたのか、我々の旅を見送ってくれたのか、太陽に感謝しながら、シャッターを切り、東北の旅から別れを告げる。
これで私の旅は終わりです。11回に亘ってお付き合いありがとうございました。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |