駅ホームでは全員が藤井写真同好会・会長のカメ
ラに収まる。
旅行記表紙の集合写真がこれで、撮影した藤井さ
んも写っている。さすがe-silver 宮脇さんの労
作である。
余呉湖は周囲6.2キロ 徒歩2時間ほどで周遊
できる。天女羽衣伝説や賎ケ岳古戦場もあり、見所
に不足はなさそう。
 ホームでのんびり(写真藤井)


 
 1.4 長浜~草津~柘植  
   伊吹山 (標高1377m)
夏に登った山ですが、高山植物(花)の多
さに驚きました。 この日は少し見通し
が悪かったため、天気の良いとき、もう
一度行きたいところです。
(コメントと写真 島田)
  長浜駅に定刻通り到着し、事前に電話予約しておいた井筒屋の名物駅弁を貰い受け車内でランチタイムになった。 

 車内のランチタイム(写真藤井)  井筒屋のお弁当「湖水のおはなし
多喜さんが奮闘の末調達してくれた栓抜きのお陰で待望のワインを賞味できた。  
            
 清水さんがだんだん前のめりになってくる様子がおかしい。 (写真木野)
   不便になったことと云えば車内では禁煙。
愛煙者にとってはとんでもない仕打ちだ。
草津線から関西本線加茂行きに乗り換えが一苦
労。連絡橋の上り下りがちょっとつらい。階段の
踏み面も狭く勾配がキツイ。
電車待ちの間、喫煙場所で立ちのぼる煙に咽る
柘植駅の看板。
 (写真吉川)
 


 1.5 柘植~加茂~奈良~天王寺~環状福島ゴールまで 
柘植から加茂まで1両編成となる。
我々の他にもう一組の120円グループ
が乗り込んでおり、座れない人が大勢いた。
今日一番混雑した車両でした。 
 
  (写真吉川) 
  伊賀上野駅で なにやら大事そうに抱え込んでいる封筒は
 (写真木野)  

前のページへ            次のページへ